ストレスを発散して、ダイエットと両立!

食べる順番で血糖値を抑える方法!ダイエットに効果的?

2019/05/26
 
この記事を書いている人 - WRITER -

「○○ダイエット」と呼ばれるように

ダイエットにも色々な方法や
話を聞きますよね!

色々試したけど続かない・・
という方も多いと思います。

私もそうなんです!(>_<“)

そもそもダイエットは続けられないと
結局またもとにもどっちゃうんです。

長く続けるには毎日何気なく出来て
それが当たり前になるような、

ちょっとだけ何かを変えてみる程度の
方法が一番長く続くのです。

そんな長く続けられるダイエットで
試していただきたいのが、

「食べる順番ダイエットですね!」

どこかで聞いたことがあると思いますが
どういう理屈でダイエットになるのかや、

どうやれば正しい方法なのか
知っていますでしょうか?

簡単だけど、間違った方法だと
効果は出ないんですよ!

そこで今回は

「食べる順番ダイエット」の

正しい方法と、

実際にどんな効果があるのか?

お伝えしていきたいと思います!

スポンサーリンク

もくじ

食べる順番ダイエットで血糖値を抑える

名前の通り、食べる順番を考慮することで

①糖質の吸収を減らし血糖値を抑え
②インスリンの働きを抑え
③脂肪をつきにくく

というダイエット法の1つです。

食べる順番で満腹感にも違いがでてきて
食べる糖質の量が自然と減るんです。

即効性はないですが、食事制限もなく、
食べる順番を変えるだけで、

痩せやすい体づくりができるなら
やってみて損はありませんよね!

食べる順番ダイエットは何故痩せるの?

migisita

空腹状態でいきなり糖質の多い
(炭水化物等)を食べてしまうと、

血糖値が急激に上昇するので
「インスリン」が大量に分泌され、

糖を脂肪に変えて蓄えようとする為に
太ってしまうんです。

そこで、食べる順番を工夫して
糖質の少ない食べ物から食べ始める事で、

血糖値が急激に上がることを防ぎ
脂肪の蓄積を抑えるわけですね!

ここが食べる順番ダイエットで
一番重要なポイントです。

食事制限もなくストレスも少ない
ダイエット方法なのと、

外食でも出来るダイエット方法なので
おすすめというわけですね!

食べる順番ダイエットの正しい方法

migisita

食べる順番ダイエットの正しい順番は、

①お味噌汁・スープ
②野菜
③卵・大豆製品・肉・魚
⑤ごはん・パン・パスタ・うどん

という順番になっていて
簡単に言いますと、

汁物⇒食物繊維⇒タンパク質⇒炭水化物

の順番で食べていきます。

これが血糖値の上がりにくい食べ方の
順番というわけです。

食べる順番ダイエットの注意点

お味噌汁・スープは具に注意が必要です。

ワカメなどの海藻類なら良いのですが、

「根菜」「芋類」などの
糖質が多い食材が入っている場合は、

肉や魚の後に食べるようにします。

ポタージュ系のスープも糖質が多い為
肉や魚の後に食べるようにします。

よく汁物だから何でもかんでも
最初に食べれば大丈夫!

と思われている方もいるのですが
汁物でも食材によっては、

糖質が多く含まれているため
具材や使う食材に注意が必要です。

次に野菜は「緑黄色野菜」「淡色野菜」
「きのこ」「海藻類」などの食物繊維の
多い野菜を100g以上食べます。

野菜の量が100g以下になると
ダイエットの効果が低くなります。

この食物繊維を十分に摂取することが
かなり重要なポイントになるため、

外食する場合でも、単品で
サラダを食べるようにしておくと
ダイエットの効果も高まりますよ!

野菜の中でも「大根」「ごぼう」
「レンコン」などの根菜類や、

「とうもろこし」「かぼちゃ」
「芋類」「豆類」は糖質が多いので、

これらは肉や魚のたんぱく質の後に
食べるようにします。

野菜も汁物と同じく何でもかんでも
野菜であれば大丈夫ではないので、

糖質の多い野菜は食べるのを
後回しにするのがポイントです!

「丼もの」「カレー」「うどん」
「パスタ」「ハンバーガー」などは

糖質が多かったり、そもそも単品で
食べる順番が無かったりするため、

食べる順番ダイエットには不向きな
食べ物になりますよ!

これらの食べ物はダイエット中に
食べることはおすすめではないですね!

また炭水化物が多いご飯は
最後に食べることになりますが、

単品で食べるのが難しいと思いますので
肉や魚などメインのおかずを少し残して
最後に一緒に食べるようにします。

そして一番基本的なことですが、
よく噛んで食べるようにしてくださいね!

食べる順番ダイエットの例

migisita

外食などで良くある○○定食などの
定食メニューだと、

「味噌汁」「サラダ」「肉・魚」
「ご飯」といったものが、

セットになっていることが多いです。

こういった場合はとても分かりやすく

汁物の「味噌汁」
食物繊維が多い「サラダ」
タンパク質が多い「肉・魚」
糖質の多い「ご飯」

この順番で食べるのが良いわけですね!

丼ものなどの場合は、
「丼もの」と「汁物」がセット
という場合が多いので、

汁物を食べてから丼ものを食べる
といった流れが良いわけです。

こういった、セットで出てくる料理は
順番に食べることができるため、

少しだけ意識して食べる順番を
考えれば良いのですが、

「ハンバーガー」や「○○サンド」みたいな
同時に食べるような料理は、

食べる順番ダイエットに不向き
というわけですね!

ちなみに外食ではなく自分で作る場合は
肉や魚などご飯のおかずの味付けを、

薄味にしておくとご飯の食べる量を
減らせるので、

濃い味になれている方は
薄味に変えていくのもおすすめですよ!

食べる順番ダイエットの効果は?

食べる順番ダイエットを続けていると

血糖値の上下が緩やかになり
脂肪がつきにくい身体がつくれることと、

野菜を食べる量が増えることで
炭水化物を食べる量が減ります。

うまく流れにのってくると、

必然的に炭水化物を食べる時には
満腹感を得られるようになるため、

食べる量も減っていきます。

無理なくお腹がいっぱいになり
食べる量が減ってくるため、

だんだんと痩せてくるという
サイクルを作れるわけですね!

スポンサーリンク

食べる順番ダイエットのまとめ

migisita

「食べる順番ダイエット」は
厳しい食事制限もなく余分に
お金をかけるわけではなく、

普段の食事の「食べる順番」を変えるだけの
簡単なダイエット方法ですね!

食べる順番を意識し、バランスの良い食事を
心がける事ができるので、

ダイエットだけじゃなく、
健康にも良くて一石二鳥ですよ♪

色んなダイエット情報を見て、
何から始めようか迷っている方、

今まで色んなダイエット方法を
試してみたけど続かない方、

普段の食事で簡単にできる

「食べる順番ダイエット」から

挑戦してみましょう!(*^^)

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 健康と美容のテトラール , 2018 All Rights Reserved.